[調整日記に戻る]
[BEFORE] [NEXT]

気音を下げるのか、気温もげるべきか

'10.4.18.

苦節5年、やっと4連スロットルにサージタンクが付いた。


・先日、怪人クーノ氏が、NOBY BOOTHで、FRPサージタンクを買って付けたら吸気音が下がっただけじゃなく、低速トルクも出たとの話。
・それは買わねば、と、早速購入してみた。

・まず、ベースにはAE101の4連スロット ル用の孔が最初から開いているものをオーダー。
・思った通り、合わない(^^)ので、ヤスリを手に、スロットルとファンネルの取り付け孔を調整。
・さらに、各部との隙間を縫うように調整・・。


・そもそも、このボデーに換装したときの癌が オートエアコン。
・エンジンルームに温度調整用の大きなVSが付いているのがサージタンクにばっちり当たる。
・ので、ダッシュの取り付けを横にずらして回避。しかし、2箇所の防振支持を1箇所にしたのでかなり不安。


・そこら中の隙間がギリギリ。
・まずは、サージタンクの中に入れるファンネル。今まで加工せずに使えていた#4気筒のファンネルを、仕方なくグラインダーで削りました。サージタンクの ベース側がクラッチマスタにギリギリな上に、サージタンクの上部をふたのように被せるのにファンネルが邪魔で入らず、大幅にカット・・。
・又、先のオートエアコンのVSの本体ともギリギリ(上述のようにVSを右に寄せ、タイラップで奥に引っ張ってなんとかこの隙。
・さらにVSの敗戦コネクタの2個がブレークバキューム取り出し用のパイプとギリギリ。
・こうしてみると、なんとか成り立ったのが奇跡のように思えます。


・さて、次にこのサージタンクの上部の吸気孔 にエアクリーナーを付けようと思います。
・インテークの孔径は、FRPの肉厚を入れて、丁度φ80でした。AE86のノーマルのサージタンクの孔径はφ70の筈ですので、一回りは大きいようで す。

・金網を、塗装用の養生テープで貼り付けま す。


・エアクリーナーには、安いレンジクリーナー を使うことにしました。
・四重に重ね、上からアルミネットを掛けて、クランプします。


・K&Nのエアフィルタ用オイルなん てものを持っているので、これを使います。


・車両に搭載し、K&Nエアフィル ターオイルを吹き付けたところ(赤い塗料のように見えるのがそれ)。
・このオイルが、細かい塵芥をキャッチしてくれます。普通のエアフィルタはK&Nのクリーナーで線状して再使用しますが、レンジクリーナーは \500で4面以上取れるので、当然、使い捨てにします。
・将来的には、付属品として付いていた吸気温センサーの取り付け金具も使ってサージタンク内にセンサーを入れて、DIY店で売っているアルミの蛇腹を使っ てクールエアインテーク化を考えたいところです(しかし、どこからクールエアが取り込めるのでしょうね・・?)。

・FRPのサージタンクの上部の締結は2本の 長ねじで締結しますが、内部カラーがあるわけではないので、どこまでも締まります。
・締め過ぎるときっと割れます(笑)ので、今回はこの程度のねじ長さで止めました。緩みが出ないように、一応ねじにはロックタイトを使っています。ファン ネルと共締めするベース部のボルトにも使用しました。




[調整日記に戻る]
[BEFORE] [NEXT]
inserted by FC2 system