[調整日記に戻る]
[BEFORE] [NEXT]

栄えが悪かろうが能があればされるか?

'07.4.14.
デジタル電圧計をA/F計に
どうでしょう?¥1000のデジタル電圧計によるA/F計完成です。
夜に見ると、よくできているように見えますが本当の姿は・・(笑)
怪人組のN西氏、本当にありがとうございました。KUNO氏、遅く
までお付き合いさせてすみませんでした。21日は久しぶりに・・。


・デジタル電圧計を使って、 A/F計をこしらえました(正確には、こしらえてもらいました)。こういう風に写真撮ると、すごく行けているように見えます(笑)。
・デジタル数値の変化は2〜3Hzです、小数点以下2桁なのが少しにぎやかですが、あまり見るものでもないので当面このままで行きます。
・久しぶりに、怪人組のKUNO氏、N西氏と4A-GE Meetingを豊橋で開催、主たる目的は、我がデジタルA/F計を作成してもらうことである(笑)。N西氏は、アナログA/F計を推奨してくれたのです が、材料もあるので、デジタルで行く事に。
・ただし、INNOVATEの出力と、デジタルメータの関係から、メータ側を0-2Vの表示とし、例えば、ストイキ付近の14.72が、INNOVATE 側の出力電圧を0-2Vで出力すると、1.472と表示されるのを、小数点を移動して、14.72と表示させることにしました。そのあたりは、¥1000 のデジタルメータの説明書にある、各部端子を短絡させて設定できるようです。


・電源は、9V以下であればメータ内で5V定 電源化されるようでした。そこで、N西氏が、ジャンク基盤から3 端子レギュレータで12Vから8Vに落とせるものを探して来て、オリジナルの3端子回線に加えてくれました。又、デジタルメータの振動抑制のため に適当なコンデンサーも追加してもらいました。車載の前に、レギュレータで12Vを取り確認します。

・導通させてみたところ。少し明るすぎるかも 知れません。その後、車両側の結線作業や、暫定のメータパネルを作成しました。

・そして、作動状態が一番最初の写真です。し かし、暫定のメータパネル、実はデジタルメータが入っていた紙の箱で、明るいところで見ると、こんな風に間が抜けています(笑)。そもそも、こんな大きな メータであるとは、WEBの通販画面では判らなかったんです。サイズは書いてありましたが、まさか、メータ部分の大きさとは知らず、基盤含めた全体の大き さかと思っていました。





[調整日記に戻る]
[BEFORE] [NEXT]
inserted by FC2 system